top of page
検索

むくみってどうやってなおすの?

  • kaikai020512
  • 2021年11月14日
  • 読了時間: 2分


冬に近づき寒くなってきましたね!


むくみでお悩みの女の子は多いのではないでしょうか?😂


そこで少しでもお役に立ちたいと思いむくみの改善方法をシェアします😆


まずむくみとはなんなのでしょうか?


【むくみとは】

細胞と細胞の間に水がたまり、異常に増加したのが「むくみ」です。


いや、難しいなこれ🤔


つまり水が溜まってるだけなんですね 笑笑


では原因はなんなのでしょうか?🤔

●原因

・長時間の立ち仕事

・デスクワーク

・運動不足で水分が下半身に溜まる

・塩分の過剰摂取

(コンビニご飯)

・睡眠不足

・女性月経前

・アルコール摂取


とこんな感じで原因はいっぱいあるんですね💦💦

大変ですね!!でも知っておくと改善できます!

その改善方法がこちらです

●改善方法

・運動

・ストレッチやほぐす

・湯船につかる

・ホットタオルで浮腫んだところを上にあげる


おっ‼️これなら簡単に改善出来そうですね☺️☺️

ぜひ家でやってみましょう‼️


今回はむくみ予防になる食べ物も調べました‼️

【むくみ予防食べ物】

①カリウム

むくみの原因の塩分を外に排出

(アボカド、バナナ、ほうれん草、その他フルーツ類など)


②クエン酸

体内の老廃物を分解・排出

(グレープフルーツ、レモンなど)


③ビタミンE

体内のナトリウムを尿中に排出

(モロヘイヤ、アボカド、プルーンなど)


④サポニン

体内の水分量を調整

(きゅうり、ごぼう、小豆、にんにくなど)


とこんな感じでスーパーやコンビニにで買えますので、是非参考にしてみて下さい💕💕


 
 
 

最新記事

すべて表示
食物繊維について

腸から健康に!食物繊維のスゴイ効果と上手な摂り方 「食物繊維って体にいいって聞くけど、具体的に何がいいの?」 「便秘解消にいいって本当?」 「どうやって摂るのが効果的?」 こんな疑問を持っている人も多いのではないでしょうか? 食物繊維は...

 
 
 
ミネラルについて

ミネラルとは?健康と美容に欠かせない栄養素の秘密 私たちの体にとって必要不可欠な栄養素のひとつ「ミネラル」。ビタミンやタンパク質ほど注目されることは少ないかもしれませんが、ミネラルが不足すると体の機能が正常に働かなくなってしまいます。今回は、ミネラルの役割や種類、効果的な摂...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter

bottom of page